施設基準等
- 当院は保険医療機関の指定を受けています。(医療機関コード:200.014.9)
- 入院基本料に関する事項
2.1 地域包括ケア病棟(3B病棟)40床
-
- 入院患者13人に対し1人以上の看護職員(看護師、准看護師)を配置しています。
- 入院患者50人に対し1人以上の看護職員(看護師、准看護師)を多く配置しています。
- 入院患者25人に対し1人以上の看護補助者を配置しています。
- 院内感染防止、医療安全管理、褥瘡対策に係る体制を整備しています。
- 1日に11人以上の看護職員(看護師、准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯ごとの配置は、それぞれ以下の通りです。
時間帯 | 看護職員1人当たりの 受け持ち患者数 |
9:00〜17:00 | 7人以内 |
17:00〜9:00 | 20人以内 |
2.2 医療療養病棟(2B病棟)60床
-
- 入院患者20人に対し1人以上の看護職員(看護師、准看護師)を配置しています。
- 入院患者20人に対し1人以上の看護補助者を配置しています。
- 院内感染防止、医療安全管理、褥瘡対策に係る体制を整備しています。
- 1日に9人以上の看護職員(看護師、准看護師)と9人以上の看護補助者が勤務しています。
なお、時間帯ごとの配置は、それぞれ以下の通りです。
時間帯 | 看護職員1人当たりの 受け持ち患者数 |
9:00〜17:00 | 12人以内 |
17:00〜9:00 | 30人以内 |
- 入院診療計画、院内感染防止対策、医療安全管理体制
3.1 入院診療計画
-
- 当院では、入院の際に医師をはじめとする関係職員が協同して、患者さんに関する診療計画を策定し、入院した日から7日以内に文書でお渡ししております。
3.2 院内感染防止対策、医療安全管理体制
-
- 厚生労働大臣が定める院内感染防止対策、医療安全管理体制を整備しています。
- 詳しくは、別掲の「医療法人あかつき会はとがや病院 医療安全管理に関する取り組み」「「医療法人あかつき会はとがや病院 院内感染防止対策に関する取り組み」をご参照ください。
- 明細書発行体制について
-
- 医療の透明化や、患者さんへの情報提供を推進していく観点から、領収書発行の際に個別診療報酬の算定項目の分かる、明細書を無料で発行しております。
- 明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されています。
- ご家族の方等、代理人が会計を行う場合、代理人の方に明細書を発行します。代理人の方への明細書の発行を含め、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口へお申し付けください。
- 関東信越厚生局長への届出事項
当院は次の施設基準に適合するものとして関東信越厚生局長に届出を行っています。
5.1 基本診療料の施設基準等に係る届出
-
- 機能強化加算(第389号)
- 療養病棟入院基本料1(第1763号)
・夜間看護加算 - 診療録管理体制加算2(第167号)
- 療養病棟療養環境環境加算1(第93号)
- データ提出加算(第103号)
- 医療安全対策加算2(第261号)
・医療安全対策地域連携加算2 - 認知症ケア加算3(第141号)
- 地域包括ケア病棟入院料1(第1号)
・看護職員配置加算
・看護補助者配置加算 - 感染防止対策加算2(第163号)
5.2 特掲診療料の施設基準等に係る届出
-
- 在宅療養支援病院2(第28号)
- 在宅緩和ケア充実診療所・病院加算(第4号)
- 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料(第1085号)
- 在宅がん医療総合診療料(第922号)
- 在宅存続陽圧呼吸法指導管理料の注2に掲げる遠隔モニタリング加算(第201号)
- 検体検査管理加算(Ⅰ)(第189号)
- CT撮影(第661号)
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)(第288号)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅱ)(第196号)
5.3 その他届出
-
- 酸素の購入価格に関する届出(第804471号)
5.4 入院時食事療養・入院時生活療養等届出
-
- 当院は、「入院時食事療養(Ⅰ)」および「入院時生活療養(Ⅰ)」(第146号)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。
- 介護保険サービスの指定
当院は川口市より以下の指定を受け、介護保険サービスを提供しています。
-
- 訪問看護(2000年4月みなし指定)
- 通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション(2016年4月指定)
- 訪問リハビリテーション・介護予防訪問リハビリテーション(2018年7月指定)
- 救急病院の認定
当院は埼玉県より救急病院の認定を受けています。(2018年2月28日認定)
-
- 常時医師が待機し、24時間の診療体制を整えております。
- 救急患者多重や入院患者急変などの対応で、お断りせざるを得ない場合があります。
- 時間外・救急診療の際は、必ず時前にお電話でお問い合わせください。
- 地域における「かかりつけ医」機能
-
- 患者様の生活背景を把握し、適切な診療及び保健指導を行います。専門的な検査や治療を必要とする場合は、地域の医師、医療機関等と協力して診療を行います。
- 患者様にとって最善の医療が継続されるよう、地域の医師、医療機関等と必要な情報を共有し、相互協力のもと休日や夜間も対応いたします。
- 地域住民との信頼関係を構築し、健康相談、健診・がん検診等の地域における医療を取り巻く社会的活動、行政活動に積極的に参加するとともに、保健・介護・福祉関係者との連携を行います。また、地域の高齢者が少しでも長く地域で生活できるよう在宅医療を推進いたします。
- 患者様や家族に対して、医療に関する適切かつわかりやすい情報を提供いたします。
- 保険外負担
別掲「保険外負担に関する事項」をご参照ください。
- 個人情報保護
当院では、個人情報保護に関する法律の施行に伴い、患者様の情報の保護を第一に考え、法に基づいた院内規程等を整備して、別掲「個人情報取扱い規則の概要」のとおり、患者様の個人情報の取り扱いに、一層の適正化を図るよう努めてまいります。
- その他
-
- 当院の敷地内は全面禁煙です。
2020年4月1日
医療法人あかつき会はとがや病院
病院長 東 真樹